-
ここまで気にしてる?アポイントの電話成功率を上げる時間帯と曜日
営業職の場合、売上を立てるためには「アポイント取得」→「面談」というステップを踏んでいく必要があります。今回は営業スキルの中でも大変重要なアポイントをいかにして取るかについて、電話成功率を上げる時間帯と曜日から考えて記事にしました。 -
OJTリーダーの極意:期待される役割と私が一番心がけていたこと
ビジネスマンとして長年仕事に携わってくると、新人や中途若手社員の教育に携わることがあります。私もOJTリーダーをこれまで4回ほど経験してきましたが、その度に新しい発見や気付きがあります。今回はそんなOJTリーダーに関しての記事になります。 -
スタートアップとベンチャー企業ってなにが違うの?
スタートアップ企業とベンチャー企業、どちらも良く聞く言葉だけど違いはあるの?今回の記事ではそういったギモンにお答えし、新興企業に対する理解を深めます。 -
ブックオフは儲かってる?売上や経営戦略を企業研究してみた
最近、車を走らせていていると道路脇にBOOKOFFを発見しました。その時「そう言えばBOOKOFF(ブックオフ)って儲かってるのかな?リユース市場のビジネスってどうなんだろう?」と素朴なギモンが湧き上がりました。ブックオフの売上規模や経営戦略について調べましたので、是非ご覧ください。 -
フレックスタイム制の導入課題は?メリットや私の実体験を紹介
本記事では魅力的な働き方としても注目されている「フレックスタイム制」をテーマに取り上げています。フレックスタイム制とは、従業員が一定期間内に働くべき総労働時間を満たすことを条件に、始業・終業の時間を自由に選べる勤務制度のことです。記事の中ではフレックスタイム制のメリットやデメリット、リアルな感想を紹介します。 -
ニッチャーとフォロワー/ニッチ市場でのビジネス戦略
業界において市場シェア第一位のリーダー、第二位(第三位)のチャレンジャーのように市場においてある程度のプレゼンスを示す企業に対し、市場シェアの確保が進んでいないニッチャー/フォロワーはどのように営業戦略を立てれば良いのでしょうか。本記事は競争地位戦略におけるニッチャー/フォロワーの戦略に焦点を当ててみます。