この記事の読了目安時間は約 3 分です
最近流行りの株式投資、興味はあるけれど勉強方法が分からないという悩みはありませんか?そんな方には松井証券のYouTubeチャンネルがオススメです。株式投資について面白く学べる動画が揃っており、投資の基本から応用まで幅広くカバーしています。今回はそんな松井証券のYouTubeチャンネルの魅力と松井証券について記事に取り上げます。
「学べるラブリー」で楽しく株式投資が学べる
「学べるラブリー」は松井証券YouTubeの人気コンテンツ
「学べるラブリー」は、松井証券のYouTubeチャンネルにおける投資初心者向けに作られた資産運用や投資の知識を楽しく学べるYouTube人気動画コンテンツです。学べるラブリーでは、お笑いコンビ「マヂカルラブリー」をメイン出演者として、小難しいイメージのある経済や投資に関する知識や考え方をコミカルに分かりやすく説明してくれます。
株式投資家のテスタさんやフリーアナウンサーの佐田さんなど他にも粒揃いの出演者も揃っており、テンポ良く内容が進行し、楽しみながら株式投資の知識を習得することができます。
松井証券のYouTubeチャンネル登録者数は楽天証券やSBI証券のチャンネル登録者数より2倍以上多くて約35万人もいるんだよ。
株の投資初心者目線で動画コンテンツが構成されている
フリーアナウンサーの佐田さん、マヂカルラブリーの野田さんと村上さんは投資初心者に近い目線で様々な疑問を講師にぶつけてくれます。「そう!それ知りたい!」「え?どういうこと?」という初心者が疑問に思いそうな部分について、丁寧にピックアップしながら解説してくれるので私のような投資初心者には大変ありがたいです。
学べるラブリーはSeason13まで続いている
なんと、大人気ゾンビ系海外ドラマであるウォーキング・デッドのSeason11を超え、学べるラブリーは2024年7月23日現在Season13まで続いています。2020年7月から始まった学べるラブリーですが、今や5年目に突入しているちょっとした長寿コンテンツです。
私は学べるラブリーを発見した時、株式投資をこんなに楽しく学べるのかと感動して思わずポストしてしまいました。
松井証券とは
松井証券について
松井証券は1918年に創業され、1931年に設立された歴史ある証券会社です。松井証券は、100年という長い歴史の中で、対面証券からオンライン証券へと変化を遂げたようです。
用語解説:ネット証券(ネット取引)と対面証券(対面取引)
出典:日本証券業協会 投資の時間
松井証券の公式HPで確認したのですが、コーポレートスローガンは「投資をまじめに、おもしろく。」でした。他の証券会社と異なり、松井証券のYouTubeチャンネルだけがなぜあのようなキャッチーで面白いテイストなのかコーポレートスローガンを読んで妙に納得しました。
松井証券の特徴
最近は日本でも投資人口も増えてきており、取引手数料が割安なネット証券が人気な傾向があります。ネット証券の中で代表的なのはSBI証券、楽天証券、松井証券などがあります。
競争激しいネット証券業界の中で松井証券の特徴はどういったものがあるでしょうか。
松井証券の6つの特徴
- 1日の約定代金合計50万円以下の株式取引手数料は無料
- 25歳以下の株式取引手数料は無料
- NISA株式取引手数料は恒久無料
- 2022年2月米国株サービスをスタート
- デイトレ向け商品(一日信用取引)の手数料・金利・貸株料が無料
- 豊富な無料情報ツール
松井証券は初心者への手厚いサポートが評価されているようです。株主優待生活で有名な桐谷さんも松井証券のユーザです。
松井証券は新NISAにも対応しているのが心強いね。まずは新NISAから始める方が投資リスクも比較的小さくて良いかもね☆
松井証券には会員限定動画がある
なんと松井証券では、松井証券で口座を持っている人だけが見れる会員限定コンテンツがあります。調べてみると世の中にはこの会員限定コンテンツを見るために口座を開設した人もいるみたい。
私のように学べるラブリーにどハマりしてしまった方、初めての証券口座選びに悩んでいる方、そんな方がいらっしゃったら松井証券での口座開設を考えても良いかもしれません。